第49種【アオダイショウ】大人しい無毒な大将
2015/09/10
- PREV
- 第48種【ヒバカリ】その日ばかりの
- NEXT
- 第50種【ヌマガエル】鳴嚢(めいのう)を見てみよう
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
2015/09/10
ひょうきんな顔が人気のヘラサギ
昆虫に化かされるタヌキとキツネ
尾が長いのでオナガガモ。わかりやすい。
セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。
聞きなしがそのまんま名前です
(学校再開するところも休校続くところも大変な状況ですが…一刻も早い終息を祈るばか …