第49種【アオダイショウ】大人しい無毒な大将
2015/09/10
- PREV
- 第48種【ヒバカリ】その日ばかりの
- NEXT
- 第50種【ヌマガエル】鳴嚢(めいのう)を見てみよう
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
2015/09/10
昔の人は花の声が聞こえたのだという(危ない感じがする)
エサ(虫)をサーチしていると言われています。
ワイルドでしたたかないろんな雛たち
しかも鳴いてるのオス
頼むから横に逃げてくれ
大型ツグミ類の写真って難しいですね
セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。