いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第50種【ヌマガエル】鳴嚢(めいのう)を見てみよう

      2015/12/20

しかも鳴いてるのオス
ヌマガエル


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

キダチアロエ
第18~23種 冬の植物たち

よく海岸などに逃げ出したものがいっぱい咲いてます 使い勝手がいい 冬芽4コマその …

第179種 樹洞と動物たちのフシギな関係
ノスリ2
第24種【ノスリ】ホバリング上手

つぶらな瞳が人気の猛禽類です

クマゼミ
第47種【クマゼミ】セミ界のジャイ◯ン

朝からジャイアンのリサイタル並に苦痛

スズガモ
第65種【スズガモ】冬の海に現る大群

元ネタが古い

ツキノワグマ
第108~110種 クリスマスに出会った赤い鳥
ドヨウオニグモ
第61種【ドヨウオニグモ】人面に見える

土曜ではなく土用

第94種 【スズメ】朝のシーンにはチュンチュン

とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。

オオルリ
第37~39種 日本三鳴鳥

昔、林内踏査している時にめっちゃ怒られました 高松では「ヨ~ドッコイちょ!」と聞 …

オオシオカラトンボ
第4種【オオシオカラトンボ】トンボもいろいろ大変です