いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第151~153種 さわるなキケン!?

   

昆虫に化かされるタヌキとキツネ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ワレモコウ
第60種【ワレモコウ】花がしゃべった?

昔の人は花の声が聞こえたのだという(危ない感じがする)

カシラダカ
第9種【カシラダカ】個性的なヘアースタイル
ホオアカ
第57種【ホオアカ】草原の照れ屋さん

真のBL漫画とはこういうことです

第123~125種 プレゼントする鳥たち

バレンタインに因んで。でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀の一方通行です。

第136~137種 初夏の風物詩と弱肉強食
サルノコシカケの一種
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?

「猿」シリーズが続きます

フキノトウ
第92種【ふきのとう(フキ)】天ぷらは美味しい

まあよく洗えば・・・ね

ツグミ
第99種【ツグミ】「だるまさんがころんだ」の名手

まだ木の上にいるコが多いかもしれませんが。

セグロセキレイ_2
第64種【セグロセキレイ】神々に教えた保健体育

伝えたのが「セキレイ」だったそうですが、セグロセキレイだったのかどうかはわかりま …

カササギ
第53種【カササギ】実は天然記念物

九電とカササギの終わりなき闘い・・・