いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第188種 早春に現れるモフ玉

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

シーボルトミミズ
第66種【シーボルトミミズ】大きいのは45cmぐらい

この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?

サワラ2
第74ー75種【ヒノキとサワラ】YとH

今回は2種掲載になります

第181種 今日はいい天気
カササギ
第53種【カササギ】実は天然記念物

九電とカササギの終わりなき闘い・・・

サルスベリ
第83種【サルスベリ】本当に猿が滑るのか?

きっと滑らない

第134~135種 生き物を飼育することでわかる自然の厳しさとは?

アゲハモドキは再掲です

ミサゴ
第91種【ミサゴ】魚専門のハンター

野鳥の会東京ヤング探鳥会12月号のものです

第149~150種 クロスズメバチVS蜂スレイヤーたち
第73種【キイロスズメバチ】都会にも適応

ジュースやビールの空き缶にもくるスズメバチ

シジュウカラ
第100種【シジュウカラ】とても身近な小鳥

四十肩ではありません。なおゴジュウカラという鳥もいます。五十肩ではありません。