第199種 冬に池の水を抜く理由は…?
かいぼりの適期はそこにすむ生物の生態などにもよります。苦しくも、楽しい作業でもあります。




- PREV
- 第198種 のんびり冬越ししているだけじゃないカモ?
- NEXT
- 第200種 日本野鳥の怪
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
かいぼりの適期はそこにすむ生物の生態などにもよります。苦しくも、楽しい作業でもあります。




日本の谷津環境を代表する猛禽類
本当は夏にアップしようと思っていたものです
冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。
あと、つとさの違いが難しいんだとか…
ちょこっとオマケです
この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?
ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …