いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第184種 夏の終わりの風物詩

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第188種 早春に現れるモフ玉
ウソ2
第87種【ウソ】4月1日に相応しい鳥

今日は4月1日なのでこの鳥です。

キダチアロエ
第18~23種 冬の植物たち

よく海岸などに逃げ出したものがいっぱい咲いてます 使い勝手がいい 冬芽4コマその …

コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

カワセミ
第54種【カワセミ】水辺の宝石

掃き溜めにツル、ドブ川にカワセミ。

セツブンソウ
第84種【セツブンソウ】節分の頃に咲く

セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。

第191種 ウナギのすごい変態
第121~122種 節分と腹ぺこな鳥たち

オマケです

キクイタダキ
第46種【キクイタダキ】日本最小クラス

昆虫に下克上される鳥類

【新刊のお知らせ】わいるどらいふっ!3巻