いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第184種 夏の終わりの風物詩

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第138~140種 木の上で産卵する不思議なカエルとは?
第171種 学校のメダカの学校

(学校再開するところも休校続くところも大変な状況ですが…一刻も早い終息を祈るばか …

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

スズガモ
第65種【スズガモ】冬の海に現る大群

元ネタが古い

キアシシギ
第51種【キアシシギ】脚が黄色い

まあまあ言いやすい

第73種【キイロスズメバチ】都会にも適応

ジュースやビールの空き缶にもくるスズメバチ

第162種 早起きだが二度寝するカエルとは?
わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

ウソ2
第87種【ウソ】4月1日に相応しい鳥

今日は4月1日なのでこの鳥です。

第187種 春の訪れは足元から