いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第8種【ヤツデ】数えてみよう

      2015/12/20

冬でも観察会でネタにできるヤツデです。
ヤツデ2


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

ニホンアマガエル2
第29~36種 梅雨だ!カエルだ!

危険な生き物の図鑑にも一応載ってたりします アズマヒキガエル いいかげんな食物連 …

ハンミョウ151220
第1種【ハンミョウ】明日はどっちだ?
カササギ
第53種【カササギ】実は天然記念物

九電とカササギの終わりなき闘い・・・

イシカワガエル
第88~89種 日本一なカエルたち

日本一美しい・・・と、言われています。 意味がわからなすぎて健康に悪影響を及ぼす …

ベニマシコ_カラー
第86種【ベニマシコ】鳥はあらゆる干支に現れる…

鳥屋は年賀状のネタに困らないな~と最近思います。

コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

第101~103種 鳴かぬなら・・・
第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

ちょこっとオマケです

第181種 今日はいい天気