いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

      2018/12/13

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです。刺激しなければとても大人しいです。コガタスズメバチ_2


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

キアシシギ
第51種【キアシシギ】脚が黄色い

まあまあ言いやすい

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

第121~122種 節分と腹ぺこな鳥たち

オマケです

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

ウミネコ
第10~17種 カモメのなかまたち

ウミネコは目が怖い マスク暑そう ちなみに左はオオセグロカモメ 残念ながらカモメ …

ウソ2
第87種【ウソ】4月1日に相応しい鳥

今日は4月1日なのでこの鳥です。

キンクロハジロ(カラー)
第67種【スズガモ&キンクロハジロ】

カモが見られる季節になってきました

トラツグミ_light
第107種【トラツグミ】謎のトラダンス

エサ(虫)をサーチしていると言われています。

わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

ニホンリス
第44種【ニホンリス】くるみ大好き

タイワンリスよりカワイイと思うのは贔屓目でしょうか?