いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

      2018/12/13

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです。刺激しなければとても大人しいです。コガタスズメバチ_2


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ニホンアマガエル2
第29~36種 梅雨だ!カエルだ!

危険な生き物の図鑑にも一応載ってたりします アズマヒキガエル いいかげんな食物連 …

第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

ちょこっとオマケです

第197種 あの地球最強生物はどこに行けば見られるのか?
サルノコシカケの一種
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?

「猿」シリーズが続きます

第186種 冬にお客さんを呼ぶコツとは?

花から蜜が出ないフクジュソウ。しかし冬ならではの戦略で虫を呼びこみます。

第188種 早春に現れるモフ玉
ドヨウオニグモ
第61種【ドヨウオニグモ】人面に見える

土曜ではなく土用

シジュウカラ
第100種【シジュウカラ】とても身近な小鳥

四十肩ではありません。なおゴジュウカラという鳥もいます。五十肩ではありません。

キアシシギ
第51種【キアシシギ】脚が黄色い

まあまあ言いやすい

ニホンリス
第44種【ニホンリス】くるみ大好き

タイワンリスよりカワイイと思うのは贔屓目でしょうか?