いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第149~150種 クロスズメバチVS蜂スレイヤーたち

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第185種 できるスズメのエノコログサの食べ方とは?
コクマルガラス
第25種【コクマルガラス】ちょっとだけレアなカラス

小さくて丸っこい、ぷりちーコクマルガラスです。

サルノコシカケの一種
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?

「猿」シリーズが続きます

第117~119種 リスとどんぐり
第101~103種 鳴かぬなら・・・
オナガガモ
第97種【オナガガモ】尾が長い

尾が長いのでオナガガモ。わかりやすい。

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

ミサゴ
第91種【ミサゴ】魚専門のハンター

野鳥の会東京ヤング探鳥会12月号のものです

ウミネコ
第10~17種 カモメのなかまたち

ウミネコは目が怖い マスク暑そう ちなみに左はオオセグロカモメ 残念ながらカモメ …

第183種 暑い日の生き物たち