いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第149~150種 クロスズメバチVS蜂スレイヤーたち

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

スズガモ
第65種【スズガモ】冬の海に現る大群

元ネタが古い

テングチョウ
第70種【テングチョウ】天狗のようなお鼻

鼻ではなくパルピ

第198種 のんびり冬越ししているだけじゃないカモ?

冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。

キダチアロエ
第18~23種 冬の植物たち

よく海岸などに逃げ出したものがいっぱい咲いてます 使い勝手がいい 冬芽4コマその …

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

イノシシ
第111種【イノシシ】2019年干支

いろんなウリ坊

第155種 さっちゃんの渡り
ツグミ
第99種【ツグミ】「だるまさんがころんだ」の名手

まだ木の上にいるコが多いかもしれませんが。

ミサゴ
第91種【ミサゴ】魚専門のハンター

野鳥の会東京ヤング探鳥会12月号のものです

ヤツデ2
第8種【ヤツデ】数えてみよう

冬でも観察会でネタにできるヤツデです。