いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第104種【オオスズメバチ】秋は気をつけたい季節

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第195種 「あの言葉」の由来は植物だった?

なお諸説あります

コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

第184種 夏の終わりの風物詩
第120種【ニホンザル】さる団子なるもの

おまけです

トラツグミ_light
第107種【トラツグミ】謎のトラダンス

エサ(虫)をサーチしていると言われています。

セグロセキレイ_2
第64種【セグロセキレイ】神々に教えた保健体育

伝えたのが「セキレイ」だったそうですが、セグロセキレイだったのかどうかはわかりま …

フキノトウ
第92種【ふきのとう(フキ)】天ぷらは美味しい

まあよく洗えば・・・ね

第2種【アシハラガニ】カニの巣穴づくり
ナベヅル
第26種【ナベヅル】SUSU

もう少し格好いい名前の発想はなかったのだろうか

第172~173種 おうちの中のワイルドライフ