いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

わいるどらいふっ!ってどんな本?(+お知らせ)

      2023/02/04


 - 4コマ漫画, お知らせ(information), わいるどらいふっ!

  関連記事

第185種 できるスズメのエノコログサの食べ方とは?
谷津干潟のワイルドライフアート展

参加いたします。私は2点のみですが、合計約40点ものグループ展になる予定です。 …

第186種 冬にお客さんを呼ぶコツとは?

花から蜜が出ないフクジュソウ。しかし冬ならではの戦略で虫を呼びこみます。

いきものデザイン研究所_1
8月8-9日 博物ふぇすてぃばる!

8月8日-9日の博物ふぇすてぃばる!の準備をしています。 そのうちの一つがこちら …

第144~145種 都会に生きる野生動物たちのサバイバル術とは…?
ツチイナゴ
第71種【ツチイナゴ】冬でも成虫でがんばる

日本では唯一成虫で冬を越すバッタ

コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

佐賀県のPR4コマ漫画

佐賀県に生息するエイリアン(?) 佐賀県さんからのご依頼でPR4コマ描かせていた …

第120種【ニホンザル】さる団子なるもの

おまけです

サルノコシカケの一種
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?

「猿」シリーズが続きます