いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第65種【スズガモ】冬の海に現る大群

      2015/12/20

元ネタが古い
スズガモ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

シジュウカラ
第100種【シジュウカラ】とても身近な小鳥

四十肩ではありません。なおゴジュウカラという鳥もいます。五十肩ではありません。

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

ニホンザル
第81種【ニホンザル】2016年の干支

やはり今年最初の4コマはコレかなと…

第179種 樹洞と動物たちのフシギな関係
第154種 渡りチャレンジ1年生
カナヘビ
第52種【カナヘビ】金のヘビ

と書くと何かすごいものに感じる

第186種 冬にお客さんを呼ぶコツとは?

花から蜜が出ないフクジュソウ。しかし冬ならではの戦略で虫を呼びこみます。

ツチイナゴ
第71種【ツチイナゴ】冬でも成虫でがんばる

日本では唯一成虫で冬を越すバッタ

わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ
第59種【セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ】名前が長い

名前が長くて困る