いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第66種【シーボルトミミズ】大きいのは45cmぐらい

      2015/12/20

この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?
シーボルトミミズ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第121~122種 節分と腹ぺこな鳥たち

オマケです

オオルリ
第37~39種 日本三鳴鳥

昔、林内踏査している時にめっちゃ怒られました 高松では「ヨ~ドッコイちょ!」と聞 …

ワレモコウ
第60種【ワレモコウ】花がしゃべった?

昔の人は花の声が聞こえたのだという(危ない感じがする)

ツキノワグマ
第108~110種 クリスマスに出会った赤い鳥
サルノコシカケの一種
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?

「猿」シリーズが続きます

ホオアカ
第57種【ホオアカ】草原の照れ屋さん

真のBL漫画とはこういうことです

カササギ
第53種【カササギ】実は天然記念物

九電とカササギの終わりなき闘い・・・

第94種 【スズメ】朝のシーンにはチュンチュン

とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

第193種 秋に響き渡るお母さんたちの悲鳴