いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第46種【キクイタダキ】日本最小クラス

      2015/12/20

昆虫に下克上される鳥類
キクイタダキ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ツグミ
第99種【ツグミ】「だるまさんがころんだ」の名手

まだ木の上にいるコが多いかもしれませんが。

第188種 早春に現れるモフ玉
第186種 冬にお客さんを呼ぶコツとは?

花から蜜が出ないフクジュソウ。しかし冬ならではの戦略で虫を呼びこみます。

第121~122種 節分と腹ぺこな鳥たち

オマケです

オナガガモ
第97種【オナガガモ】尾が長い

尾が長いのでオナガガモ。わかりやすい。

ノスリ2
第24種【ノスリ】ホバリング上手

つぶらな瞳が人気の猛禽類です

第101~103種 鳴かぬなら・・・
第184種 夏の終わりの風物詩
シーボルトミミズ
第66種【シーボルトミミズ】大きいのは45cmぐらい

この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?

カワセミ
第54種【カワセミ】水辺の宝石

掃き溜めにツル、ドブ川にカワセミ。