いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第144~145種 都会に生きる野生動物たちのサバイバル術とは…?

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第182種 アジサイの看板

ガクアジサイの「花」っぽいやつは「花」じゃない・・・けど役に立ってるっぽいよ!と …

カササギ
第53種【カササギ】実は天然記念物

九電とカササギの終わりなき闘い・・・

カイツブリ
第58種【カイツブリ】潜水が上手

こぶりな水鳥カイツブリ

キバラヘリカメムシ
第68種【キバラヘリカメムシ】青りんご臭のカメムシ?

ハイチュウ青りんご味の香りがすると噂のカメムシ

テングチョウ
第70種【テングチョウ】天狗のようなお鼻

鼻ではなくパルピ

カナヘビ
第52種【カナヘビ】金のヘビ

と書くと何かすごいものに感じる

オシドリ
第55種【オシドリ】生まれてすぐに試練

あんな高さから落ちて平気なのが不思議です

アオバハゴロモ
第69種【アオバハゴロモ】ゲイシャ

群れるとちょっと(以下略

第192種 目に突撃してくるあの虫の正体
わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。