いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第95種 【マガモ】我こそは真のカモ

      2017/12/31

単に標準的な・・・とかの意味らしいです。ふつうってことですね^^;


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

第184種 夏の終わりの風物詩
第198種 のんびり冬越ししているだけじゃないカモ?

冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。

第155種 さっちゃんの渡り
オナガガモ
第97種【オナガガモ】尾が長い

尾が長いのでオナガガモ。わかりやすい。

シュロ
第77種【シュロ】昔はたわしの材料だった

定番の三択

サシバ
第62種【サシバ】谷津の猛禽

日本の谷津環境を代表する猛禽類

第121~122種 節分と腹ぺこな鳥たち

オマケです

第163~164種 日本のワイルドな猫たち

2月22日は猫の日らしいので、日本のワイルドな猫たちを少し紹介したいと思います。

第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

ちょこっとオマケです