いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第5種【アカミミガメ】どうする?どうなる?

      2015/12/20

ミシシッピアカミミガメ

「遺棄」という言葉の定義ですが、これはいろいろ難しいようです。
例えば、カメを離した先が、カメの生存を脅かすような場所でなければ、「遺棄」ではないといいます。
ただ、動愛法で禁止されてなくても、今後は特定外来に指定されて、どちらにしろ野外に放すことが禁止される可能性もあります。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

サワラ2
第74ー75種【ヒノキとサワラ】YとH

今回は2種掲載になります

第165~168種 ひな祭り

ワイルドでしたたかないろんな雛たち

第151~153種 さわるなキケン!?

昆虫に化かされるタヌキとキツネ

第162種 早起きだが二度寝するカエルとは?
ツチイナゴ
第71種【ツチイナゴ】冬でも成虫でがんばる

日本では唯一成虫で冬を越すバッタ

ツグミ
第99種【ツグミ】「だるまさんがころんだ」の名手

まだ木の上にいるコが多いかもしれませんが。

第154種 渡りチャレンジ1年生
シオヤアブ
第43種【シオヤアブ】一撃必殺のアサシン

気がついたらpixiv百科事典に4コマが載ってました。 過去のもののリメイク編で …

シーボルトミミズ
第66種【シーボルトミミズ】大きいのは45cmぐらい

この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?

イノシシ
第111種【イノシシ】2019年干支

いろんなウリ坊