いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第5種【アカミミガメ】どうする?どうなる?

      2015/12/20

ミシシッピアカミミガメ

「遺棄」という言葉の定義ですが、これはいろいろ難しいようです。
例えば、カメを離した先が、カメの生存を脅かすような場所でなければ、「遺棄」ではないといいます。
ただ、動愛法で禁止されてなくても、今後は特定外来に指定されて、どちらにしろ野外に放すことが禁止される可能性もあります。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第174~176種 変なとこに巣作りする鳥たち
ニホンアマガエル2
第29~36種 梅雨だ!カエルだ!

危険な生き物の図鑑にも一応載ってたりします アズマヒキガエル いいかげんな食物連 …

【新刊のお知らせ】わいるどらいふっ!3巻
第123~125種 プレゼントする鳥たち

バレンタインに因んで。でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀の一方通行です。

第149~150種 クロスズメバチVS蜂スレイヤーたち
セグロセキレイ_2
第64種【セグロセキレイ】神々に教えた保健体育

伝えたのが「セキレイ」だったそうですが、セグロセキレイだったのかどうかはわかりま …

オオシオカラトンボ
第4種【オオシオカラトンボ】トンボもいろいろ大変です
シュロ
第77種【シュロ】昔はたわしの材料だった

定番の三択

サルスベリ
第83種【サルスベリ】本当に猿が滑るのか?

きっと滑らない

カイツブリ
第58種【カイツブリ】潜水が上手

こぶりな水鳥カイツブリ