いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第5種【アカミミガメ】どうする?どうなる?

      2015/12/20

ミシシッピアカミミガメ

「遺棄」という言葉の定義ですが、これはいろいろ難しいようです。
例えば、カメを離した先が、カメの生存を脅かすような場所でなければ、「遺棄」ではないといいます。
ただ、動愛法で禁止されてなくても、今後は特定外来に指定されて、どちらにしろ野外に放すことが禁止される可能性もあります。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ドヨウオニグモ
第61種【ドヨウオニグモ】人面に見える

土曜ではなく土用

サワラ2
第74ー75種【ヒノキとサワラ】YとH

今回は2種掲載になります

わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

オシドリ
第55種【オシドリ】生まれてすぐに試練

あんな高さから落ちて平気なのが不思議です

第165~168種 ひな祭り

ワイルドでしたたかないろんな雛たち

第169種 冬の花粉運び屋
【新刊のお知らせ】わいるどらいふっ!3巻
トラツグミ_light
第107種【トラツグミ】謎のトラダンス

エサ(虫)をサーチしていると言われています。

アオバハゴロモ
第69種【アオバハゴロモ】ゲイシャ

群れるとちょっと(以下略

フキノトウ
第92種【ふきのとう(フキ)】天ぷらは美味しい

まあよく洗えば・・・ね