第29~36種 梅雨だ!カエルだ!
2019/01/24
流木とかヤマメにも抱きつくそうです
毎回カオスな内容で本当にスミマセン^^;
古池に飛び込んだのはトウキョウダルマガエルかツチガエルか…あたりが有力らしいです
マニアック過ぎて伝わらない生き物ネタってありますよね…
…ないか^^;
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
2019/01/24
流木とかヤマメにも抱きつくそうです
毎回カオスな内容で本当にスミマセン^^;
古池に飛び込んだのはトウキョウダルマガエルかツチガエルか…あたりが有力らしいです
マニアック過ぎて伝わらない生き物ネタってありますよね…
…ないか^^;
昔の人は花の声が聞こえたのだという(危ない感じがする)
エサ(虫)をサーチしていると言われています。
昆虫に化かされるタヌキとキツネ
オマケです
(学校再開するところも休校続くところも大変な状況ですが…一刻も早い終息を祈るばか …
チョウだもん(ガです)
かいぼりの適期はそこにすむ生物の生態などにもよります。苦しくも、楽しい作業でもあ …
とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。