いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第146~148種 鳥もマネする「虫」の歌とは…?

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第123~125種 プレゼントする鳥たち

バレンタインに因んで。でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀の一方通行です。

第160~161種 「鬼」な生き物たち
第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

ちょこっとオマケです

第192種 目に突撃してくるあの虫の正体
第199種 冬に池の水を抜く理由は…?

かいぼりの適期はそこにすむ生物の生態などにもよります。苦しくも、楽しい作業でもあ …

第136~137種 初夏の風物詩と弱肉強食
わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

ツグミ
第99種【ツグミ】「だるまさんがころんだ」の名手

まだ木の上にいるコが多いかもしれませんが。

カワセミ
第54種【カワセミ】水辺の宝石

掃き溜めにツル、ドブ川にカワセミ。

ニホンザル
第81種【ニホンザル】2016年の干支

やはり今年最初の4コマはコレかなと…