いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第146~148種 鳥もマネする「虫」の歌とは…?

   


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

シジュウカラ
第100種【シジュウカラ】とても身近な小鳥

四十肩ではありません。なおゴジュウカラという鳥もいます。五十肩ではありません。

第95種 【マガモ】我こそは真のカモ

単に標準的な・・・とかの意味らしいです。ふつうってことですね^^;

わるなすび
第78種【ワルナスビ】「人間」に都合の悪いなすび

草むしりでこれがあるとイラッとします(笑)。でもワルナスビに罪はありません。

第2種【アシハラガニ】カニの巣穴づくり
シュロ
第77種【シュロ】昔はたわしの材料だった

定番の三択

キセキレイ
第28種【キセキレイ】上流に多い

頼むから横に逃げてくれ

オオルリ
第37~39種 日本三鳴鳥

昔、林内踏査している時にめっちゃ怒られました 高松では「ヨ~ドッコイちょ!」と聞 …

第200種 日本野鳥の怪
セグロセキレイ_2
第64種【セグロセキレイ】神々に教えた保健体育

伝えたのが「セキレイ」だったそうですが、セグロセキレイだったのかどうかはわかりま …

キバラヘリカメムシ
第68種【キバラヘリカメムシ】青りんご臭のカメムシ?

ハイチュウ青りんご味の香りがすると噂のカメムシ