いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第40種【キビタキ】ツクツクボウシ鳴き

      2019/01/24

サシバの密度が濃いところで明らかにサシバの真似をしていた気がしたのですが気のせいかな
キビタキ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ヒトスジシマカ2
第76種【ヒトスジシマカ】一番ふつうにいる蚊

本当は夏にアップしようと思っていたものです

イシカワガエル
第88~89種 日本一なカエルたち

日本一美しい・・・と、言われています。 意味がわからなすぎて健康に悪影響を及ぼす …

キンクロハジロ(カラー)
第67種【スズガモ&キンクロハジロ】

カモが見られる季節になってきました

第151~153種 さわるなキケン!?

昆虫に化かされるタヌキとキツネ

第185種 できるスズメのエノコログサの食べ方とは?
第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

ナベヅル
第26種【ナベヅル】SUSU

もう少し格好いい名前の発想はなかったのだろうか

ウソ2
第87種【ウソ】4月1日に相応しい鳥

今日は4月1日なのでこの鳥です。

第3種【ホソヘリカメムシ】ガニ股はステータス
セグロセキレイ_2
第64種【セグロセキレイ】神々に教えた保健体育

伝えたのが「セキレイ」だったそうですが、セグロセキレイだったのかどうかはわかりま …