いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第40種【キビタキ】ツクツクボウシ鳴き

      2019/01/24

サシバの密度が濃いところで明らかにサシバの真似をしていた気がしたのですが気のせいかな
キビタキ


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

ジョウビタキ2
第106種【ジョウビタキ】鏡像認知できない
キクイタダキ
第46種【キクイタダキ】日本最小クラス

昆虫に下克上される鳥類

コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

第198種 のんびり冬越ししているだけじゃないカモ?

冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。

イノシシ
第111種【イノシシ】2019年干支

いろんなウリ坊

【新刊のお知らせ】わいるどらいふっ!3巻
ヘラサギ
第27種【ヘラサギ】へらのような嘴

ひょうきんな顔が人気のヘラサギ

ホオアカ
第57種【ホオアカ】草原の照れ屋さん

真のBL漫画とはこういうことです

ニホンアマガエル2
第29~36種 梅雨だ!カエルだ!

危険な生き物の図鑑にも一応載ってたりします アズマヒキガエル いいかげんな食物連 …

イシカワガエル
第88~89種 日本一なカエルたち

日本一美しい・・・と、言われています。 意味がわからなすぎて健康に悪影響を及ぼす …