いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

   

ちょこっとオマケです


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

カイツブリ
第58種【カイツブリ】潜水が上手

こぶりな水鳥カイツブリ

第188種 早春に現れるモフ玉
第2種【アシハラガニ】カニの巣穴づくり
ネバタゴガエル
第45種【ネバタゴガエル】根羽村で見つかった

根羽村では天然記念物なので捕まえちゃうとまずいですね。 かえるアート展に入れよう …

ノスリ2
第24種【ノスリ】ホバリング上手

つぶらな瞳が人気の猛禽類です

第180種 過酷で儚いオスアリの結婚飛行

6月は人間の結婚も蟻の結婚も盛んな月ですね

カワウ
第6種【カワウ】V字編隊をみてみよう
第128~133種 スプリングエフェメラル~春の儚い命~
シオヤアブ
第43種【シオヤアブ】一撃必殺のアサシン

気がついたらpixiv百科事典に4コマが載ってました。 過去のもののリメイク編で …

ベニマシコ_カラー
第86種【ベニマシコ】鳥はあらゆる干支に現れる…

鳥屋は年賀状のネタに困らないな~と最近思います。