いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

   

ちょこっとオマケです


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第198種 のんびり冬越ししているだけじゃないカモ?

冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。

第117~119種 リスとどんぐり
ツキノワグマ
第108~110種 クリスマスに出会った赤い鳥
キセキレイ
第28種【キセキレイ】上流に多い

頼むから横に逃げてくれ

ニホンリス
第44種【ニホンリス】くるみ大好き

タイワンリスよりカワイイと思うのは贔屓目でしょうか?

ウミネコ
第10~17種 カモメのなかまたち

ウミネコは目が怖い マスク暑そう ちなみに左はオオセグロカモメ 残念ながらカモメ …

ベニマシコ_カラー
第86種【ベニマシコ】鳥はあらゆる干支に現れる…

鳥屋は年賀状のネタに困らないな~と最近思います。

第200種 日本野鳥の怪
第104種【オオスズメバチ】秋は気をつけたい季節
ヤツデ2
第8種【ヤツデ】数えてみよう

冬でも観察会でネタにできるヤツデです。