いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第141~142種 梅雨の生き物。カタツムリはなぜコンクリートを食べるのか?

   

ちょこっとオマケです


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

キダチアロエ
第18~23種 冬の植物たち

よく海岸などに逃げ出したものがいっぱい咲いてます 使い勝手がいい 冬芽4コマその …

第170種 桜に集まる愉快な鳥たち
第179種 樹洞と動物たちのフシギな関係
第94種 【スズメ】朝のシーンにはチュンチュン

とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

第169種 冬の花粉運び屋
第154種 渡りチャレンジ1年生
セツブンソウ
第84種【セツブンソウ】節分の頃に咲く

セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。

シオヤアブ
第43種【シオヤアブ】一撃必殺のアサシン

気がついたらpixiv百科事典に4コマが載ってました。 過去のもののリメイク編で …

キセキレイ
第28種【キセキレイ】上流に多い

頼むから横に逃げてくれ