いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第45種【ネバタゴガエル】根羽村で見つかった

      2015/12/20

根羽村では天然記念物なので捕まえちゃうとまずいですね。
ネバタゴガエル
かえるアート展に入れようと思っていた没ネタです。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第126~127種 花粉症と鳥見
第104種【オオスズメバチ】秋は気をつけたい季節
第138~140種 木の上で産卵する不思議なカエルとは?
ニホンアマガエル2
第29~36種 梅雨だ!カエルだ!

危険な生き物の図鑑にも一応載ってたりします アズマヒキガエル いいかげんな食物連 …

第93種 【モズ】百舌鳥と書いてモズと読む

鳴きマネをする鳥の一種、モズです。

キダチアロエ
第18~23種 冬の植物たち

よく海岸などに逃げ出したものがいっぱい咲いてます 使い勝手がいい 冬芽4コマその …

第155種 さっちゃんの渡り
シジュウカラ
第100種【シジュウカラ】とても身近な小鳥

四十肩ではありません。なおゴジュウカラという鳥もいます。五十肩ではありません。

キンクロハジロ(カラー)
第67種【スズガモ&キンクロハジロ】

カモが見られる季節になってきました

カワセミ
第54種【カワセミ】水辺の宝石

掃き溜めにツル、ドブ川にカワセミ。