いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第136~137種 初夏の風物詩と弱肉強食

      2019/06/19


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第193種 秋に響き渡るお母さんたちの悲鳴
サルスベリ
第83種【サルスベリ】本当に猿が滑るのか?

きっと滑らない

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

第134~135種 生き物を飼育することでわかる自然の厳しさとは?

アゲハモドキは再掲です

第93種 【モズ】百舌鳥と書いてモズと読む

鳴きマネをする鳥の一種、モズです。

ナベヅル
第26種【ナベヅル】SUSU

もう少し格好いい名前の発想はなかったのだろうか

セツブンソウ
第84種【セツブンソウ】節分の頃に咲く

セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。

第73種【キイロスズメバチ】都会にも適応

ジュースやビールの空き缶にもくるスズメバチ

第128~133種 スプリングエフェメラル~春の儚い命~
第123~125種 プレゼントする鳥たち

バレンタインに因んで。でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀の一方通行です。