いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第94種 【スズメ】朝のシーンにはチュンチュン

   

とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第174~176種 変なとこに巣作りする鳥たち
ホオアカ
第57種【ホオアカ】草原の照れ屋さん

真のBL漫画とはこういうことです

カルガモ
第96種【カルガモ】軽池で見られたから

ちなみに鼻毛の池は紅葉が美しいらしいです

シロハラ
第7種【シロハラ】また撮れませんでした

大型ツグミ類の写真って難しいですね

ノスリ2
第24種【ノスリ】ホバリング上手

つぶらな瞳が人気の猛禽類です

シーボルトミミズ
第66種【シーボルトミミズ】大きいのは45cmぐらい

この個体は、ペン2本よりちょっと大きいぐらいだから、30cm半ばぐらい、かな?

第156~159種 日本の面白コウモリたち

ハロウィンこじつけコウモリ回でした。実は日本の哺乳類で、一番種数が多いグループで …

オナガガモ
第97種【オナガガモ】尾が長い

尾が長いのでオナガガモ。わかりやすい。

第177~178種 おうちの中のワイルドライフその2
サシバ
第62種【サシバ】谷津の猛禽

日本の谷津環境を代表する猛禽類