いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

第94種 【スズメ】朝のシーンにはチュンチュン

   

とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。


 - 4コマ漫画, わいるどらいふっ!

  関連記事

第138~140種 木の上で産卵する不思議なカエルとは?
第180種 過酷で儚いオスアリの結婚飛行

6月は人間の結婚も蟻の結婚も盛んな月ですね

サワラ2
第74ー75種【ヒノキとサワラ】YとH

今回は2種掲載になります

第185種 できるスズメのエノコログサの食べ方とは?
コガタスズメバチ_2
第105種【コガタスズメバチ】とっても大人しい

人家の近くでよく巣を作るので、駆除されてしまうことも多いのが少々気の毒なハチです …

アオゲラ
第41種【アオゲラ】海外のバードウォッチャーの憧れ

あと、つとさの違いが難しいんだとか…

第186種 冬にお客さんを呼ぶコツとは?

花から蜜が出ないフクジュソウ。しかし冬ならではの戦略で虫を呼びこみます。

ヒバカリ
第48種【ヒバカリ】その日ばかりの

命名批判みたいになってしまいましたがそんなつもりないです。

ハンミョウ151220
第1種【ハンミョウ】明日はどっちだ?
オシドリ
第55種【オシドリ】生まれてすぐに試練

あんな高さから落ちて平気なのが不思議です