第53種【カササギ】実は天然記念物
2015/12/20
- PREV
- 第52種【カナヘビ】金のヘビ
- NEXT
- 第54種【カワセミ】水辺の宝石
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
2015/12/20
冬になると公園の池を賑わすカモたち。よくよく観察してみると面白いカモしれません。
聞きなしがそのまんま名前です
小さくて丸っこい、ぷりちーコクマルガラスです。
あと、つとさの違いが難しいんだとか…
本当は夏にアップしようと思っていたものです
とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。
バレンタインに因んで。でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀の一方通行です。
根羽村では天然記念物なので捕まえちゃうとまずいですね。 かえるアート展に入れよう …
土曜ではなく土用
かいぼりの適期はそこにすむ生物の生態などにもよります。苦しくも、楽しい作業でもあ …