小笠原世界遺産センター パネルのイラスト
小笠原諸島父島に世界遺産センターという施設が5月より開所しております。
センター内に展示されているパネルのイラストを50点ほど描かせていただきました。
私は見に行けておりませんが、絶滅危惧種の陸産貝類や昆虫なども保護管理されており、実物が見られるようです。
小笠原にお越しの際は観光スポットの一つとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- PREV
- 危険生物ファーストエイドハンドブック 海編
- NEXT
- いきものパズル その2
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
小笠原諸島父島に世界遺産センターという施設が5月より開所しております。
センター内に展示されているパネルのイラストを50点ほど描かせていただきました。
私は見に行けておりませんが、絶滅危惧種の陸産貝類や昆虫なども保護管理されており、実物が見られるようです。
小笠原にお越しの際は観光スポットの一つとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
愛鳥週間なので初心者バードウォッチングを実施しました。 一応、形だけはいろいろう …
6月16日発売号の渓流と葦原でそれぞれ見開きイラストを1つずつ、描かせていただき …
「ゆめみるミツバチ」という絵本のイラストを担当させていただきました。 表紙はふん …
先日紹介した絵合わせパズル、こちらの公園財団さんのページからも購入できるようにな …
武蔵野自然塾のパンフレットを少しリニューアルして増刷しました。 置かせていただけ …
コーワプロミナーさんのページで双眼鏡の使い方や鳥見のマナーなどに関する漫画を連載 …
陸編に続き、執筆・イラスト・写真などでお仕事させていただいた海編が発刊となりまし …
プロジェクト・ワイルド事務局さんが鳥編のグッズとして、私の4コマ漫画でブックマー …
生物多様性上重要な里地里山500(環境省)の普及用パンフレットへ掲載するイラスト …
サイズがバケモノ、化ける生き物、奇妙なバケモノ、生きた化石なバケモノの4点の見開 …