小笠原世界遺産センター パネルのイラスト
小笠原諸島父島に世界遺産センターという施設が5月より開所しております。
センター内に展示されているパネルのイラストを50点ほど描かせていただきました。
私は見に行けておりませんが、絶滅危惧種の陸産貝類や昆虫なども保護管理されており、実物が見られるようです。
小笠原にお越しの際は観光スポットの一つとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


- PREV
- 危険生物ファーストエイドハンドブック 海編
- NEXT
- いきものパズル その2
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
小笠原諸島父島に世界遺産センターという施設が5月より開所しております。
センター内に展示されているパネルのイラストを50点ほど描かせていただきました。
私は見に行けておりませんが、絶滅危惧種の陸産貝類や昆虫なども保護管理されており、実物が見られるようです。
小笠原にお越しの際は観光スポットの一つとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


主婦向け生活情報雑誌「サンキュ!8月号」(ベネッセ発刊)にて、危険生物を紹介する …
第14回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールの一次審査を担当させていただきました …
新宿区のいきものを紹介するガイドブックをデザインさせていただきました。
日本のかえるの分布や比較的新種のかえるの話などをざっくりとさせていただきました …
コロナ禍で外出が難しい状況ですが、おうちのまわりでライトな鳥見などいかがでしょう …
先日紹介した絵合わせパズル、こちらの公園財団さんのページからも購入できるようにな …
iPhoneのカレンダーアプリ「コヨミイ」様で日本の野鳥をテーマにヒガラ、コガラ …
イラストを数十点担当いたしました。
武蔵野市の環境フェスタにて生物多様性講演会を実施しました。 私は身近な鳥の話をさ …
プロジェクト・ワイルド鳥編のテキスト全体をデザインさせていただきました。 海外の …