いきものパズル その2
公園財団様の「Project Wild」という環境学習プログラムで作成させていただきました。今回は哺乳類の足跡、在来種のパズルと在来+外来種のパズルの2パターンが販売されています。

- PREV
- 小笠原世界遺産センター パネルのイラスト
- NEXT
- 第93種 【モズ】百舌鳥と書いてモズと読む
~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~
公園財団様の「Project Wild」という環境学習プログラムで作成させていただきました。今回は哺乳類の足跡、在来種のパズルと在来+外来種のパズルの2パターンが販売されています。

足立区生物園さんのミュージアムショップ http://www.seibutuen …
サイズがバケモノ、化ける生き物、奇妙なバケモノ、生きた化石なバケモノの4点の見開 …
6月16日発売号の渓流と葦原でそれぞれ見開きイラストを1つずつ、描かせていただき …
愛鳥週間なので初心者バードウォッチングを実施しました。 一応、形だけはいろいろう …
武蔵野市の環境フェスタにて生物多様性講演会を実施しました。 私は身近な鳥の話をさ …
先日紹介した絵合わせパズル、こちらの公園財団さんのページからも購入できるようにな …
第14回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールの一次審査を担当させていただきました …
Project Wild 関係で描きました
プロジェクト・ワイルド鳥編のテキスト全体をデザインさせていただきました。 海外の …
これらの作品は、株式会社トミーウォーカー(http://t-walker.jp/ …