いきものデザイン研究所

~ 日本の動植物を4コマやイラストで紹介しています ~

7月 干潟とその周辺の生き物たち

      2017/02/14

谷津干潟のワイルドライフアート展で出品させていただきました。
展示会に来てくださったみなさま、本当に有難うございました。

登場する生きものはバン、ヨシゴイ、オオヨシキリ、ダイサギ、カワウ、セイタカシギ、シロチドリ、ゴイサギ、カワセミ、ミサゴ、ミヤコドリ、クロベンケイガニ、ウミニナ、アオサ、ヨシです。

7月谷津干潟


 - イラスト(illustration)

  関連記事

鳥のアタマ集
鳥のアタマ集

食べる餌によってクチバシの形はいろいろですね

鳥の慣用句イラスト

Project Wild 関係で描きました

トラツグミ2
ぬえ

顔は猿、背中は狸、胴体手足は虎、尻尾は蛇。 もとい、トラツグミ。過去のらくがきの …

2018年 年賀

今年もよろしくお願いいたします

アスファルトに(も)咲く身近な花図鑑

必要最低限の外出時、おうちの周りでも見られる春の花図鑑を作ってみました。 多くの …

一日一種_カレンダー_6月
モリアオガエルのいる谷

2016年6月の一日一種カレンダーです。

バレンタインシマエナガ
スノーボール

2/14なのでそれっぽい絵を

5月 干潟に渡ってくる鳥たち

干潟シリーズその2。渡りで干潟やその周辺に来る鳥たちを描きました。痛い、目が痛い …

ハギマシコ3
2016年 申年 萩猿子(ハギマシコ)

申年ですが猿を全然描いたことないので、萩猿子(ハギマシコ)のスケッチでもアップし …

ボツネタ1
楽しい☆動物学研究室(オマケ)

本編で使わなかったボツネタです