-
-
3月21日(祝月) 春の自然体験まつり
2016/03/14 お知らせ(information)
むさしの自然観察園で「春の自然体験まつり」を1日実施しています。 どなたでも(市 …
-
-
鳥のアタマ集
2016/02/18 イラスト(illustration)
食べる餌によってクチバシの形はいろいろですね Tweet Check
-
-
短期連載マンガ「楽しい☆動物学研究室」
2016/02/14 お知らせ(information), 業務履歴(Job History)
教えて!gooのマンガコーナーで「楽しい☆動物学研究室」という動物雑学マンガを短 …
-
-
第86種【ベニマシコ】鳥はあらゆる干支に現れる…
鳥屋は年賀状のネタに困らないな~と最近思います。 Tweet Check
-
-
第85種【オカヨシガモ】黒いパンツ
安心してください履いてますよ Tweet Check
-
-
第84種【セツブンソウ】節分の頃に咲く
セツブンソウと関係ないのですが、豆まきをする家庭が減っているそうですね。 Twe …
-
-
第83種【サルスベリ】本当に猿が滑るのか?
きっと滑らない Tweet Check
-
-
第82種【サルノコシカケ】 猿が腰掛ける?
「猿」シリーズが続きます Tweet Check
-
-
第81種【ニホンザル】2016年の干支
やはり今年最初の4コマはコレかなと… Tweet Check
-
-
2016年 申年 萩猿子(ハギマシコ)
2016/01/01 イラスト(illustration)
申年ですが猿を全然描いたことないので、萩猿子(ハギマシコ)のスケッチでもアップし …